クラウデン

主にプログラムに関するブログ。

数値解析にオススメなライブラリ

Anaconda 数値解析にかなりオススメなライブラリパックです。 ありとあやゆる演算処理を網羅しています。 実際はAnacondaというライブラリではなく、複数のライブラリがパックになっています。 Download Anaconda Now! | Continuum

対話型プログラミング

プログラミングをしているとき、デバックや細かいどうについて確認したくなることがあります。 そういうときに私は、対話型のプラットフォームを使ってプログラムの動作確認をしています。 Jupyter Jupyterは対話型プラットフォームです。 プログラムを会話…

クローラー

クローラーとは クローラーとは、Webサイトを網羅して、ある情報を集める機能をもったプログラムのことです。厳密には少し異なりますが、まあ大体合っているのでオーケーです。私が初めて作ったプログラムは、2ちゃんねるの書き込みを手当たり次第集めてきて…

API

APIとは何か 簡潔に表現すると、APIとは、あるサービスが何かしらの情報をやり取りするための機能です。 例えば、Googleの提供している地図APIは、ユーザーが2つの地点の経度緯度情報を送信すると、その間の距離や交通手段などを返信してくれます。 このよう…

人工知能

最近よく、人工知能やAIなどという言葉を聞くようになりました。人工知能に対する世間のイメージは実際とは少しかけ離れているので、今日はその理想とギャップについてお話します。人工知能は何でもできる? まず、人工知能に対する勘違いで最も多いのが人工…

人工知能

最近よく、人工知能やAIなどという言葉を聞くようになりました。人工知能に対する世間のイメージは実際とは少しかけ離れているので、今日はその理想とギャップについてお話します。人工知能は何でもできる? まず、人工知能に対する勘違いで最も多いのが人工…

API

APIとは何か 簡潔に表現すると、APIとはなに 何かの

サーバーの基礎知識

webサービスでもLINEBOTでも、そのプログラムを動作させるためにはPCのようなものが必要になります。 サーバー 例えばwebサービスを作って、それを世界中の人に公開するとき、そのプログラムにも当然、そのプログラムを動作させるためのPCのようなものが必要…

プログラムを作ってみる

前提条件 Pythonを大まかに使える プログラムで何かサービスを作りたい プログラム開発の環境を整える プログラムでサービスを作るときには、沢山のファイルやコード、データなどを取り扱う必要があります。プログラムの開発をする上で、環境を整えることは…

プログラムの勉強の仕方

プログラムの始め方 プログラムの勉強は、やはり参考書に沿ってするのが一番効率が良いです。 LINE BOTはどのプログラム言語でも使うことが出来ますが、私の場合はPythonを選びました。 なぜPythonか? プログラムは途中でやり方が分からなくなったり、バク…

プログラミング初心者がLINE BOTを作るまで。

「プログラミング初心者がLINE BOTをつくるまで」のガイドラインを書いていきます。 LINE BOTとは? モバイルアプリのLINEで動作するBOT(自動返信サービスのようなもの)。 最近では、人工知能と会話ができるLINE BOTや様々なサービスを提供されており、多…

本ブログ「クラウデン」について

このブログは何? 主にプログラミングに関する記事を書いていきます。 ガイドラインや備忘録に。